

すべての工程を日本の工場で施した
”MARUDOハーフスリーブTee”
ー こだわりの製造工程 ー


丸胴は古くから見られる伝統的な製法で、筒状に編み上げた生地を使用しています。
製品名の”MARUDO”は丸胴から引用したもの。
一方で横割りは、前身頃と後ろ見頃を両サイドで縫い合わせて筒状にしています。

"希少な機械と熟練の職人よる編立"

- ・ 肌あたりがいい
→擦れや違和感を感じにくく着心地◎ - ・ 斜行が目立ちにくい
→繰り返し洗ってもシルエットをキープ - ・ アイロンが当てやすい
→縫い目のない滑らかな構造により、シワを伸ばしやすい


編立後は染色に入ります。
ホワイト・ブラック・ボルドーはオリジナルのカラーに染色。
ミディアムグレーはナチュラルな霜降り模様を表現するために、1本の糸の中に複数の色が混ざっている糸を編み立てているため、他の3色とは若干風合いが変わります。


筒状に編立てられた生地を使って胴体部分を縫わずに仕上げるため、裁断ロスが少なく環境にも優しいサスティナブルな製法として注目されています。


襟元の内側にはにはタグレスプリントを採用しています。
冬にニットを重ねたりしてもチクチクしない着心地に。


丸胴の生地を活かすため、最小限の縫い目で仕上げています。
左袖にはブランドアイコンがプリントされたピスネームを使用。
シンプルなTシャツデザインのポイントに。

— COLOR LINEUP —